キャラクターなんとか機用の
パーツ制作中メモ専用記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前に「とりあえず完成」と思ったワンピース。
今配布の準備のために確認したら、ポーズ1と2で明らかにシルエットが違う。
横に並べると分かりにくいかもしれないけど、衣装選択で1と2を切り替えるからめっちゃ目立つ。

なんでこうなったのか不明(記憶にない)んだけど、ポーズ2描き直しだな……。
なお、このポーズ2完成時に書いていた「こもれびの森のお洋服屋さんシリーズ:思い出セーラーワンピ」は延期。
制服じゃないファンタジーでもない私服が圧倒的に足りない(主観)から私服っぽい私服が作りたい。
もうすぐ胸開きニットの季節だけど、スカートじゃなくて上着だけのがあったら良かったのかなあとか、全部ニットの方が良かったのかなあとか今更悩む。
今配布の準備のために確認したら、ポーズ1と2で明らかにシルエットが違う。
横に並べると分かりにくいかもしれないけど、衣装選択で1と2を切り替えるからめっちゃ目立つ。
なんでこうなったのか不明(記憶にない)んだけど、ポーズ2描き直しだな……。
なお、このポーズ2完成時に書いていた「こもれびの森のお洋服屋さんシリーズ:思い出セーラーワンピ」は延期。
制服じゃないファンタジーでもない私服が圧倒的に足りない(主観)から私服っぽい私服が作りたい。
もうすぐ胸開きニットの季節だけど、スカートじゃなくて上着だけのがあったら良かったのかなあとか、全部ニットの方が良かったのかなあとか今更悩む。
PR
カテゴリー私服ってのもアレだけど、音源のデフォルト衣装ではないって意味なので諦める。
作りかけの中身の進捗を自分で把握出来ていなかったので、何となく新作で警官の夏服を作ってみた。
冬服の写真を参考に描いたら、帽子の色が浮いてしまった……。
あとやっぱり右側に腕章つけるべきか。
てか最大の問題は、なんとか機界隈の衰退と公開場所がない事な……。
pixivで配布している人も見かけたけど。
新サイトを作りたいなーと仕事の合間にHTMLとCSSだけ組んでそのまま。
身体はVネック半袖を使い回したら、スカートの影が全く違う事に気が付いた。
そうそう、ウェーブは確か自作パーツ。
左側に片寄っている気がして出せなくてそのまま。
10/15:どうでもいい余談
背景画像が幅固定で見辛かったから変更。
パソコンをする時間を捻出してパーツを作っていた。
よしUSBにデータ入れてブログに貼ろう!と思っていたのに、そのUSBメモリ(正しくはmp3プレイヤー)を職場に忘れるという。

とりあえずポーズ2版。
前回のワンピースは一応終わった感じだから、次はドールの衣装を参考に私服。
コトブキヤ系列……なのかな?azoneってメーカーで、ちょっと高めのリカちゃん人形みたいなやつを売っていて。
その中から、チラシに載っていた「こもれびの森のお洋服屋さんシリーズ:思い出セーラーワンピ」って名前の服。
本来は中にノースリーブのワンピースを着て、上から更にセーラーワンピースを着るんだけど。
とりあえずセーラーワンピのみ。
ふんわりと広がるワンピースが描きにくくて難航中……。
トレース元にサマードレスを使ったら横幅が足りないし。
5/18追記。
何となく広がるワンピースは描けたけど、切り替え部分に悩む……。
ゴムでギャザーを寄せた腰ってなんとか機のデフォルトパーツではどう描いたら良いんだ。
よしUSBにデータ入れてブログに貼ろう!と思っていたのに、そのUSBメモリ(正しくはmp3プレイヤー)を職場に忘れるという。
とりあえずポーズ2版。
前回のワンピースは一応終わった感じだから、次はドールの衣装を参考に私服。
コトブキヤ系列……なのかな?azoneってメーカーで、ちょっと高めのリカちゃん人形みたいなやつを売っていて。
その中から、チラシに載っていた「こもれびの森のお洋服屋さんシリーズ:思い出セーラーワンピ」って名前の服。
本来は中にノースリーブのワンピースを着て、上から更にセーラーワンピースを着るんだけど。
とりあえずセーラーワンピのみ。
ふんわりと広がるワンピースが描きにくくて難航中……。
トレース元にサマードレスを使ったら横幅が足りないし。
5/18追記。
何となく広がるワンピースは描けたけど、切り替え部分に悩む……。
ゴムでギャザーを寄せた腰ってなんとか機のデフォルトパーツではどう描いたら良いんだ。
作りかけメモ。
切り替えワンピース
デコハムカジュアル
スーツ
ダッフルコートアクセサリー版
下の記事に書いたワンピースを作りながら、次は何を作ろうと思っていたんだっけ……と悩んだからメモ。
スーツは時間掛かるからと諦めたのは覚えている。
トレースし直すだけのような気もするけどね……。
あ、下の記事のワンピースに胸なし版もほしい。
なんとか機で作れるUTAUキャラまとめリストの余談ページで自作パーツを配布しようと決めたんだけど。
一緒にくびとの量産パーツと、めろりちゃんも配布してしまおう。
切り替えワンピース
デコハムカジュアル
スーツ
ダッフルコートアクセサリー版
下の記事に書いたワンピースを作りながら、次は何を作ろうと思っていたんだっけ……と悩んだからメモ。
スーツは時間掛かるからと諦めたのは覚えている。
トレースし直すだけのような気もするけどね……。
あ、下の記事のワンピースに胸なし版もほしい。
なんとか機で作れるUTAUキャラまとめリストの余談ページで自作パーツを配布しようと決めたんだけど。
一緒にくびとの量産パーツと、めろりちゃんも配布してしまおう。
年末にノートパソコンを買って、珍しく仕事が早く終わった日にだらだらと必要なソフトを入れて、ようやくパーツが作れる環境を整えた。
から、線画がほぼ終わっていた私服ワンピースを制作。
影の付け方を完全に忘れてしまった。
しかも変わった形のワンピースだから普通の影が合わない。
こねくり回していたらそれっぽくはなったけど、こんなにくどい影で良かったっけ……。

パソコン立ち上げたから写真追加。
から、線画がほぼ終わっていた私服ワンピースを制作。
影の付け方を完全に忘れてしまった。
しかも変わった形のワンピースだから普通の影が合わない。
こねくり回していたらそれっぽくはなったけど、こんなにくどい影で良かったっけ……。
パソコン立ち上げたから写真追加。