キャラクターなんとか機用の
パーツ制作中メモ専用記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
パソコンをする時間を捻出してパーツを作っていた。
よしUSBにデータ入れてブログに貼ろう!と思っていたのに、そのUSBメモリ(正しくはmp3プレイヤー)を職場に忘れるという。

とりあえずポーズ2版。
前回のワンピースは一応終わった感じだから、次はドールの衣装を参考に私服。
コトブキヤ系列……なのかな?azoneってメーカーで、ちょっと高めのリカちゃん人形みたいなやつを売っていて。
その中から、チラシに載っていた「こもれびの森のお洋服屋さんシリーズ:思い出セーラーワンピ」って名前の服。
本来は中にノースリーブのワンピースを着て、上から更にセーラーワンピースを着るんだけど。
とりあえずセーラーワンピのみ。
ふんわりと広がるワンピースが描きにくくて難航中……。
トレース元にサマードレスを使ったら横幅が足りないし。
5/18追記。
何となく広がるワンピースは描けたけど、切り替え部分に悩む……。
ゴムでギャザーを寄せた腰ってなんとか機のデフォルトパーツではどう描いたら良いんだ。
よしUSBにデータ入れてブログに貼ろう!と思っていたのに、そのUSBメモリ(正しくはmp3プレイヤー)を職場に忘れるという。
とりあえずポーズ2版。
前回のワンピースは一応終わった感じだから、次はドールの衣装を参考に私服。
コトブキヤ系列……なのかな?azoneってメーカーで、ちょっと高めのリカちゃん人形みたいなやつを売っていて。
その中から、チラシに載っていた「こもれびの森のお洋服屋さんシリーズ:思い出セーラーワンピ」って名前の服。
本来は中にノースリーブのワンピースを着て、上から更にセーラーワンピースを着るんだけど。
とりあえずセーラーワンピのみ。
ふんわりと広がるワンピースが描きにくくて難航中……。
トレース元にサマードレスを使ったら横幅が足りないし。
5/18追記。
何となく広がるワンピースは描けたけど、切り替え部分に悩む……。
ゴムでギャザーを寄せた腰ってなんとか機のデフォルトパーツではどう描いたら良いんだ。
PR
作りかけメモ。
切り替えワンピース
デコハムカジュアル
スーツ
ダッフルコートアクセサリー版
下の記事に書いたワンピースを作りながら、次は何を作ろうと思っていたんだっけ……と悩んだからメモ。
スーツは時間掛かるからと諦めたのは覚えている。
トレースし直すだけのような気もするけどね……。
あ、下の記事のワンピースに胸なし版もほしい。
なんとか機で作れるUTAUキャラまとめリストの余談ページで自作パーツを配布しようと決めたんだけど。
一緒にくびとの量産パーツと、めろりちゃんも配布してしまおう。
切り替えワンピース
デコハムカジュアル
スーツ
ダッフルコートアクセサリー版
下の記事に書いたワンピースを作りながら、次は何を作ろうと思っていたんだっけ……と悩んだからメモ。
スーツは時間掛かるからと諦めたのは覚えている。
トレースし直すだけのような気もするけどね……。
あ、下の記事のワンピースに胸なし版もほしい。
なんとか機で作れるUTAUキャラまとめリストの余談ページで自作パーツを配布しようと決めたんだけど。
一緒にくびとの量産パーツと、めろりちゃんも配布してしまおう。
年末にノートパソコンを買って、珍しく仕事が早く終わった日にだらだらと必要なソフトを入れて、ようやくパーツが作れる環境を整えた。
から、線画がほぼ終わっていた私服ワンピースを制作。
影の付け方を完全に忘れてしまった。
しかも変わった形のワンピースだから普通の影が合わない。
こねくり回していたらそれっぽくはなったけど、こんなにくどい影で良かったっけ……。

パソコン立ち上げたから写真追加。
から、線画がほぼ終わっていた私服ワンピースを制作。
影の付け方を完全に忘れてしまった。
しかも変わった形のワンピースだから普通の影が合わない。
こねくり回していたらそれっぽくはなったけど、こんなにくどい影で良かったっけ……。
パソコン立ち上げたから写真追加。
久々にネット環境に繋がったから途中で投げたレスポンシブ化に再挑戦してみようかなとか思ったんだけれども。
……HTMLにCSSを直接書き込む方法にしていて馬鹿か私はと思った。
サイトタイトル、なんでわざわざH2の中にspanでCSS書いているんだろう。
つかサイトタイトルはH1だろうが。
なんでJavascriptを使っているんだろう。
どこに使っているのかが分からないけど、削除しても見た目が変わらなかったから削除してしまった。
半分お遊びで、仕事のマニュアルサイトを編集しつつ制作しているから、このサイトを立ち上げた時よりはもう少しだけCSSが読めるようになってきているのかな、と思った。
……HTMLにCSSを直接書き込む方法にしていて馬鹿か私はと思った。
サイトタイトル、なんでわざわざH2の中にspanでCSS書いているんだろう。
つかサイトタイトルはH1だろうが。
なんでJavascriptを使っているんだろう。
どこに使っているのかが分からないけど、削除しても見た目が変わらなかったから削除してしまった。
半分お遊びで、仕事のマニュアルサイトを編集しつつ制作しているから、このサイトを立ち上げた時よりはもう少しだけCSSが読めるようになってきているのかな、と思った。
プライベート用の、二次元とは何の関係もないインスタを再開してホームを見ていると、なんとか機のパーツを作りたくなってくる……。
目の保養になる、綺麗な衣装の販売サイトと美術館関係のアカウントしかフォローしていない。
私服が少ないと一人で叫び続けて数年経ったけど、保管庫終わっちゃったから公開できる場所がない。
UTAU関係なく、過去作品出す場所を作らないとなぁ。
とは思うものの、もうサイトを作ったり公開したりする気力も時間も体力もネット環境すらない。
そんなのあったら、今あるサイトの更新とスマホ対応したいんだよなぁ。
保管庫にデータあるよって書いてあるパーツが多いけど、保管庫終わっちゃった後にパーツ配布されている場所があるからリンク貼り替えたい。
あいずさん、個人サイトとかないんだろうな……。
……最終的にはここから別ページ作るか二次サイトに別ページ作るかの二択。
目の保養になる、綺麗な衣装の販売サイトと美術館関係のアカウントしかフォローしていない。
私服が少ないと一人で叫び続けて数年経ったけど、保管庫終わっちゃったから公開できる場所がない。
UTAU関係なく、過去作品出す場所を作らないとなぁ。
とは思うものの、もうサイトを作ったり公開したりする気力も時間も体力もネット環境すらない。
そんなのあったら、今あるサイトの更新とスマホ対応したいんだよなぁ。
保管庫にデータあるよって書いてあるパーツが多いけど、保管庫終わっちゃった後にパーツ配布されている場所があるからリンク貼り替えたい。
あいずさん、個人サイトとかないんだろうな……。
……最終的にはここから別ページ作るか二次サイトに別ページ作るかの二択。