忍者ブログ
キャラクターなんとか機用の パーツ制作中メモ専用記事。
[ 11 ]  [ 10 ]  [ 9 ]  [ 8 ]  [ 7 ]  [ 6 ]  [ 5 ]  [ 4 ]  [ 3 ]  [ 2 ]  [ 1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


過去、腰と胸元で生地が切り替わるワンピースを作ったのだけれど。
切り替え前の生地がどうしてもTシャツみたいに見えてしまって、苦し紛れに横縞を入れたものの大して変わらなかったという事があった。
(これも未完成な辺り、制作途中で投げてばかりだった事が伺える)
(たまたま記録を見つけた。去年の夏だったらしい)

通販のワンピースを見ていたら、横縞に比べて白地の部分が多すぎた(横縞が細かった)んだろうなと気づいた。
あと襟と袖口に縁いれない方が良さそう。
見つけて保存したワンピースの画像がタートルネックだから首元の処理には相変わらず悩みそうだけど、もう一度縞を入れ直してみようかな。
縞の向きも考えた方がいいかも。
通販サイトを見ていると、肩部分は線が斜めに入るが袖口に向かうにつれてだんだん真横になっていくらしい。

外付け→なんとか機2.xx→作りかけ→ワンピースフォルダ内「ワンピース腰りぼん2 」
PR
Copyright ©  パーツ制作記録 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]